おやじのラズベリーパイ自宅サーバー奮闘記録。
![]() |
ここは、Raspberry Pi3 Model B の導入で行った各OSの インストールや各種設定について覚書きの記録です。 システム更新記録では 導入経過、サーバー備忘記録では 実際の実施内容の奮闘記録です。 参考になれば。。。 ご意見などお聞かせください。 |
- 「postfix」 smtpサーバ(gmailリレー設定)経由でメール送信する 11月末で従来のISPを解約変更に伴い、外部へのメール送信ができなくなった事に気づき慌てて
GmailのSMTPサーバー(smtp.gmail.com)にリレーする設定に変更した。
変更内容はgmailリレー設定に関する所のみ修正した。
予め 自身のgmailアカウントを取得しておいてください。
こちらの記事を参照 に修正しました。...
- Debian-9でphp7.0をphp7.2に切替え Raspbian (Debian-9) で php7.0からphp7.2 に切り替え
WebサーバーWordPressで...
- WebサーバーのSSL化で、今度はCGIが動作しない WebサーバーをSSL化にしたら、今度はCGIが動作しない。
重なるトラブル。。。ここが折れる。色々とググっていたら ここを参照。
cgi-binディレクトリ以外でCGIを利用する方法はありますか?に引っかかり
記事を読んでいたら、
.htaccessによる設定にて任意のディレクトリで動作させる事が出来ます。
動作させたいディレクトリに以下の内容を記述した.htaccess を設置してください。
Options +ExecCGI
AddHandler cgi-script .cgi
AddHandler...
- webサーバーのSSL化 Debian-linux-9.0(Raspberry Pi3 Model B)で Let’s...
SSL化にしたら、パーマリンク設定が効かない。 WebサーバーをSSL化にしたら、WordPressのパーマリンク設定が効かない。 サーバーをSSL化にしたらパーマリンク設定が基本以外は以下の様に404エラーになり WordPressのパーマリンク設定が効かない。 ここを参照して ← 仮想サイトのディレクティブを眺める。を試す。 /etc/apache2/apache2.conf を開いて .htaccessを動作させるためには、 AllowOverride All Options FollowSymLinks...
- パーマリンクを変更すると、開かない WordPressでパーマリンクを途中で変更すると、前の URL にアクセスした場合に、
404 の Not...