石碑1

NO 場所 位置 種別 建立年 月日 西暦 特記
1 小友三塚芳毅氏宅前 三基の内左 馬櫪神 明治三十六 十九日 919 1903 施主三塚捨吉
2 小友三塚芳毅氏宅前 三基の内中 馬頭観世音 昭和五 旧9 廿日 920 1930 三塚留之助
3 小友三塚芳毅氏宅前 三基の内右 馬頭観世音 文政四 1821
4 小友山田伊藤前町長さん前 四基の内左 山神 天保三土辰 十月 十二日 1012 1832
5 小友山田伊藤前町長さん前 四基の内左2 天照皇太神 弘化三 二月 十六日 216 1846 導師長照寺肝入清右衛門
6 小友山田伊藤前町長さん前 四基の内左3 神武天皇 皇紀二千六百年 1940 昭和十五年
7 小友山田伊藤前町長さん前 四基の内右 愛宕神社 昭和五 旧三月 二十四日 324 1930
8 小友山田伊藤前町長さん前 六基の内左 馬頭観世音
馬頭観世音
明治三十一年
明治三十四年
二月
三月
八日
十七日
208
317
1900
9 小友山田伊藤前町長さん前 六基の内左2 馬頭観世音 弘化二 九月 十七日 917 1845
10 小友山田伊藤前町長さん前 六基の内左3 馬頭観世音
馬頭観世音
明治十一
明治二十四
二月
三月
八日
十七日
208
317
1889
1891
石川㐂兵エ
11 小友山田伊藤前町長さん前 六基の内左4 馬頭観世音 大正二 九月 十九日 919 1913
12 小友山田伊藤前町長さん前 六基の内左5 馬頭観世音 弘化二年 不明 九日 1845 上部破損
13 小友山田伊藤前町長さん前 六基の内左6 馬頭観世音 明治廿九年 旧四月 廿八日 428 1896 石川綾治
14 山の神神社鳥居左 三基の内左 南無阿弥陀仏 享和元年 九月 十五日 915 1801 糠塚の女講中の碑か
15 山の神神社鳥居左 三基の内中 東宮殿下御慶事記念碑 大正十三年 四月 400 1924
16 山の神神社鳥居左 三基の内右 屋根葺先生石川金左衛門之碑 大正七年 十二月 廿日 1220 1918
17 山の神神社右手前 四基の内左 馬櫪神 大正八年 三月 十二日 312 1919 日露戦争
18 山の神神社右手前 四基の内左2 記念碑傳曰當山神社ハ木花咲夜 昭和三十年 三月 十二日 312 1955 建設委員長加藤仙三郎撰文
19 山の神神社右手前 四基の内左3 割烹先生碑 明治十九年 亥第五月日 508 1886
20 山の神神社右手前 四基の内右 天神宮 文久二年 三月 二十五日 325 1862 髙橋鵞束先生建之
21 山の神神社右中 四基の内左 獣魂碑 昭和五十四年 四月 八日 408 1979
22 山の神神社右中 四基の内左2 大正十四年 1925
23 山の神神社右中 四基の内左3 馬頭観世音 昭和三年 旧三月 312 1928 及川清記
24 山の神神社右中 四基の内右 妙法馬頭供養 明治十二年 六月 八日 608 1880 至佐沼
25 山の神神社右奥前 大石碑 二基の内左 湯殿山 明治廿六年 八月 八日 808 1893 石錐 松山町高橋清
26 山の神神社右奥前 大石碑 二基の内右 古峯神社 明治廿六年 三月 二十八日 328 1893 石錐 松山町
27 山の神神社右奥大石碑後 庚申 嘉永二 十二月 廿日 1220 1849
28 山の神神社右奥大石碑後 愛宕神社 大正六年 十月 廿四日 1024 1917
29 山の神神社右奥大石碑後 大神宮 寛延二 正月 廿日 120 1749
30 山の神神社右奥大石碑後 金比羅 元治二 1865
31 山の神神社右奥大石碑後 庚申供養 元文五庚申 十二月 二十四日 1224 1740 庚申年
32 山の神神社右奥大石碑後 庚申 正○ 9999 上部に太陽と月の図像
33 山の神神社右奥大石碑後 西方無量寿仏 文政五年 十二月 1224 1822 為流水先生菩提
34 倉崎坂途中 三基の内右 馬頭観世音 昭和三十五年 九月 十九日 919 1960 高橋誠建立
35 倉崎坂途中 三基の内中 馬頭観世音 明治三十五年 二月 廿八日 228 1902 高橋
36 倉崎坂途中 三基の内左 馬頭観世音 昭和九年 旧十月 十九日 1019 1935 高橋勝之助建立
37 倉崎長沼ダム入り口 一基 三峰山 文政十三年寅 九月 十六日 916 1830 種子
38 坂戸共同墓地はずれ 蒲側 北側杉林二基 馬頭観世音 文久元年 十月 一日 1001 1861 点彫り
39 坂戸共同墓地はずれ 蒲側 北側杉林二基 馬頭観世音 大正十四年 五月 三十日 530 1925 星運十郎建立
40 坂戸共同墓地はずれ 東側 三基の内右 馬頭観世音 天保三  年 三月 吉日 312 1832
41 坂戸共同墓地はずれ 東側 三基の内中 馬頭観世音
馬頭観世音
明治三十七年
明治三十九年
八月
八月
吉日
吉日
832
832
1904
1906
勘○,九七
42 坂戸共同墓地はずれ 東側 三基の内左 馬頭観世音 天明四年 四月 十九日 419 1784 勘七,勘六 種字
43 坂戸共同墓地はずれ 東側奥 二基の内左 獣魂碑 昭和四十七年 一月 吉日 132 1972 星昌志建立,金華黄金山神社
44 坂戸共同墓地はずれ 東側 二基の内右 馬頭観世音 大正七年 九月 一日 901 1918 星末治建立
45 坂戸八幡神社境内 境内右奥二基 馬櫪神 昭和十二年 九月 十七日 917 1937 金華号蘭逞号南扇号岩徳号
46 坂戸八幡神社境内 境内右奥二基 馬頭観世音 明治十六年 四月 十二日 412 1883
47 坂戸八幡神社境内 右並び三基左 月山羽黒山湯殿山 昭和二十参年 六月 十  日 610 1948 割れている 佐沼石工田代大一郎
48 坂戸八幡神社境内 右並び三基中 金比羅 天保十五   年 四月 十日 410 1844 弘化元年に当たる
49 坂戸八幡神社境内 右並び三基右 山神 文政九  年 十二月 1200 1836
50 大形神社 五基の内左1 庚申供養 安永二年 十一月 1100 1772
51 大形神社 五基の内左2 庚申供養 寛延二 十一月 十六日 1116 1749
52 大形神社 五基の内左3 湯殿山 明治十 四月 八日 408 1877 導師伊藤永仙
53 大形神社 五基の内左4 山神塔 文化 三月 十二日 312 1810
54 大形神社 五基の内左5 七庚申 大正十四年 十月 十八日 1018 1925 大形講中
55 大形神社 後列四基左1 馬頭観世音 明治十九年 三月 廿一日 321 1886 伊藤忠助
56 大形神社 後列四基左2 馬頭観世音 大正十年 旧九月 十九日 919 1921
57 大形神社 後列四基左3 馬頭観世音 大正十五年 九月 十日 910 1926 伊藤萬治
58 大形神社 後列四基左4 馬頭観世音 嘉永五  年 十月 十九日 1019 1852 導師長照寺
59 大形小友境 二基の内左 馬頭観世音 大正六年 九月 十九日 919 1917 三塚市太郎建立
60 大形小友境 二基の内右 花塚 二〇一八年 八月 二十三日 823 2018 三塚正雄建立
61 大形小友境 一基 屋根葺先生三塚市太郎頌徳碑 昭和十一年 九月 二十九日 929 1936
62 小友大浦境 三基左 ○○明神
○○光宮
不明 9999 破損 道しるべ
63 大形小友境 三基中 屋根葺先生岡田與三郎寿碑 大正六年 六月 八日 608 1917 発起人白鳥駒吉,伊藤駒吉
64 大形小友境 三基右 青麻神社
御崎神社
昭和二十五年 十一月 三日 1103 1950 伊藤長四郎他三人
65 大形新田功さん辻 二基左 馬頭観世音 昭和九年 三月 十日 310 1934 藤原登之助
66 大形新田功さん辻 二基右 馬櫪神 昭和四年 十月 二日 1002 1929 新田村新田清助建之
67 茂栗前慈眼寺階段入口 二基左 馬頭観世音 慶応元年 判読できず 十九日 1865
68 茂栗前慈眼寺階段入口 二基右 庚申 嘉永七年 十月 廿六日 1026 1854 慈眼寺大町氏 細目源吉
69 品の浦 一基 月山湯殿山羽黒山 大正十一年 四月 ○日 400 1922 新田村品之浦講中建立
70 大浦続深間内地 三基左 筆法師枡渕徳之進碑 筆塚 慶応三丁夘年 九月 二十五日 925 1867
71 大浦続深間内地 三基中 算法師門間利右衛門供養 文化四年 十月 十日 1010 1807 新田村肝入星吉右衛門ほか
72 大浦続深間内地 三基右 盬竈大明神 文久三 七月 十日 710 1863 導師光明院
73 大浦 一基 古峯神社 明治三十四年 三月 二十又三日 323 1901 神官畠村勇記
74 大浦天満宮入り口 一基 馬頭観世音 大正五年 九月 廿九日 929 1918 星善吉建立
75 大浦天満宮入り口 一基 守屋先生謝恩碑 昭和九年 三月 三日 303 1934
76 大浦天満宮入り口 一基 牛身安泰之攸 昭和五十八年 二月 吉日 232 1983 守屋久守屋慶市千葉広喜杵渕賢一
77 大浦天満宮境内 五基 天満大神宮 文政四年 六月 廿二日 622 1821 導師光明院
78 大浦天満宮境内 五基 太神宮 文化 年 十一月 吉日 1132 1812
79 大浦天満宮境内 五基 月山湯殿山羽黒山 明治二十年 八月 八日 808 1887
80 大浦天満宮境内 五基 湯殿山神社月山神社羽黒山神社 明治三十七年 十二月 八日 1208 1904 先導菅原弥曽司
81 大浦天満宮境内 五基 山神 天明八年 十○月 吉日 1132 1788 南せみねさぬま・・
82 品の浦田上地内 一基 誠恩記念碑(星熊三郎先生) 明治四十五年 三月 二十九日 329 1912
83 新田字刈又沢 一基 平井清作壽碑 明治三十五辰年 九月 廿三日 923 1902 世話 高橋忠吉
84 刈又沢日向 十一基 金華山 銘記なし 9999 導師 光明院
85 刈又沢日向 十一基 山神 明治十九年 十月 十二日 1012 1886 世話人平井直三良
86 刈又沢日向 十一基 馬頭観世音 大正六年 三月 十九日 319 1917 世話人平井平吉伊藤駒吉伊藤善右ヱ門
87 刈又沢日向 十一基 山神供養 天保十二年 三月 十二日 312 1841
88 刈又沢日向 十一基 庚申 嘉永五子年 七月 十二日 712 1852 導師 光明院
89 刈又沢日向 十一基 馬頭観世音 昭和十年 旧八月 二十九日 829 1935 伊藤マツエ建立
90 刈又沢日向 十一基 馬頭観世音 明治三十年 五月 四日 504 1897 平井直三郎建立
91 刈又沢日向 十一基 馬頭観世音 昭和十五年 旧八月 十九日 819 1940 伊藤勝平建立
92 刈又沢日向 十一基 馬頭観世音 昭和十二年 旧九月 十九日 919 1937 山口榮松
93 刈又沢日向 十一基 馬頭観世音 嘉永六丑年 五月 二十七日 527 1853 清太郎卯三郎
94 刈又沢日向 十一基 馬頭観世音 不明 六月 吉日 632 9999
95 対馬旧新田二小南面 五基 屋根葺先生清エノ良真居士
高橋淺吉之碑
明治三十三子年 十月 二十六日 1026 1900 導師 長照寺発起人但木榮蔵
96 対馬旧新田二小南面 五基 筆法師明覚 文政九年 三月 吉日 323 1826
97 対馬旧新田二小南面 五基 馬頭観世音 不明 9999 欠けている
98 対馬旧新田二小南面 五基 庚申塔 文政二 二月 不明 400 1819 長照寺
99 対馬旧新田二小南面 五基 雷神塔 元文二年 不明 1737 長照寺
100 対馬瀧不動 五基 康永二年 康永二年 二月 不明 200 1343 北朝の板碑
101 対馬瀧不動 五基 羽黒山月山湯殿山 昭和十三年 旧十二月 八日 1208 1938 行者山口祐仙 建主高橋仲三郎
102 対馬瀧不動 五基 山神 安政六未年 三月 十二日 312 1859 導師光明院 館林
103 対馬瀧不動 五基 正観世音菩薩 嘉永六丑年 七月 十七日 717 1853
104 対馬瀧不動 五基 山口僧祇功徳之碑 大正七年 五月 八日 508 1918
105 小友新田小中学校校庭 七基 拳法師星翁壽蔵碑 明治二十九年 四月 432 1896
106 小友新田小中学校校庭 七基 頌徳碑 星東三郎翁碑 昭和三十四年 四月 十日 410 1959
107 小友新田小中学校校庭 七基 昭忠碑 昭和三十六年 1961 河内禮蔵書
108 小友新田小中学校校庭 七基 村史編纂祈念碑 昭和四十二年 十二月 1232 1967 村史発行昭和三十年三月
109 小友新田小中学校校庭 七基 先覚者の碑 昭和五十年 八月 800 1975 瀬戸源内黒沢東蒙小国丹宮
味之松夫婦佐竹龍虎浪星貞吉
110 小友新田小中学校校庭 七基 御先祖代々之供養之碑 昭和三十年 八月 800 1955 新田地域民一同建之
111 小友新田小中学校校庭 七基 芳子慰霊碑 昭和五十一年 四月 400 1976 小友大形部落有志建之
112 蒲新田字松原 二基 水利起工之碑 明治三十四年 四月 十二日 412 1901 発起人小松綾之助他十五名
113 蒲新田字松原 二基 地蔵菩薩立像 不明 9999 行き倒れた人の供養
114 狼ノ欠旧新田第一小東高台 一基 大町君頌徳碑 大正九年 二月 200 1920 宮城県登米郡長半田卯内
115 飯島排水機場 一基 開墾記念碑 昭和六年 十一月 三日 1103 1931 石川新造撰文
116 内沼西岸 一基 開墾の碑 昭和八年 四月 廿九日 429 1933 宮城県知事三邊長治篆書
117 狼ノ欠新田変電所向かい 二基 伊豆沼沿岸耕地
整理組合記功碑
昭和十四年 十月 1000 1939 小倉博撰文
118 狼ノ欠新田変電所向かい 二基 登米郡栗原郡荒川沿岸
土地改良事業竣功碑
昭和三十七年 六月 600 1962 大石武一撰文
119 新田字下蒲穴山機関場 一基 記念碑 昭和二十六年 1951 穴山耕地整理組合長渡辺一治撰
120 長照寺境内 一基 長照寺改造紀功碑 昭和二十七年 五月 十八日 518 1952 伊藤善右衛門撰文
121 対馬滝不動 一基 紀功碑 昭和二十八年 十二月 七日 1207 1953 伊藤善右衛門撰文
122 栗原市瀬峰中学校門前 一基 伊藤先生壽碑 昭和三十二年 二月 十五日 215 1957 前東北大学教授飯野哲二撰文
123 丑ヶ沢西 一基 渡邊正市郎翁頌徳碑 昭和三十三年 三月 十五日 315 1958 長谷川峻,伊藤善右衛門撰文
124 彦道西 一基 干拓記念碑
迫町新田字伊豆崎
昭和三十七年か 1962 迫町長高橋吉兵衛撰文
125 番屋館後 一基 相澤監物供養碑 昭和三十八年 九月 彼岸日 921 1963 相澤幸四郎記
126 狼ノ欠前沼観察木道入口 一基 天然記念物 昭和四十二年 九月 七日 907 1967 迫町教育委員会
127 大浦 本線ガード下北側 一基 新田上構造改善竣工記念碑 昭和四十六年 九月 十六日 916 1971 旧新田農業協同組合長佐藤保撰文
128 小友山居慈眼寺境内 一基 聖観音像灯籠並木魚寄進誌 昭和四十九年 七月 十七日 717 1974 第二十三世宗林撰文総代星親之助
129 小友山居慈眼寺境内 一基 供養碑(大町氏供養) 昭和五十二年 彼岸 921 1977 第二十三世和田宗林誌
130 駒林地内 一基 駒林地区基盤整備事業竣工
記念碑
昭和五十二年 七月 一日 701 1977 迫町長上野孝撰文
131 大形 大形神社 一基 大形神社碑 昭和五十七年 四月 二十九日 429 1982 大形区長伊藤正人撰文
132 小友大久保地内 一基 竣工碑 昭和五十九年 十月 三十一日 1031 1984 小友土地改良共同施行組合長
三塚昭悦撰文並書
133 立戸深沢共葬墓地 四基 秋葉山供養 天明三歳 四月 二十四日 424 1783 種子
134 立戸深沢共葬墓地 四基 山神 安政六年 十月 十二日 1012 1859 導師法印量海,12人の名前世話人源七,東○
135 立戸深沢共葬墓地 四基 青麻宮 文政七 二月 一日 201 1824 下部に名前
136 立戸深沢共葬墓地 四基 明神 昭和三年 九月 十二日 912 1928 千葉貞一郎建之
137 駒林駒形神社鳥居 七基 七庚申 嘉永七年 十二月 二十六日 1226 1854
138 駒林駒形神社鳥居 七基 庚申塔 文政七年 十二月 二日 1202 1824
139 駒林駒形神社鳥居 七基 馬頭観世音供養 寛政九年 九月 十二日 912 1797
140 駒林駒形神社鳥居 七基 地蔵菩薩像塔 不明
141 駒林駒形神社鳥居 七基 雷神 嘉永二年 八月 800 1849 遊佐萬建之
142 駒林駒形神社鳥居 七基 馬頭観世音 昭和十一年 1936 加藤義雄建之
143 駒林駒形神社鳥居 七基 馬櫪神 明治三十六年 五月 500 1903
144 駒林駒形神社境内 五基 馬頭観世音 大正十二年 九月 十九日 919 1923 瀬沼虎三郎建之
145 駒林駒形神社境内 五基 古峯神社 大正十五年 旧二月 十三日 213 1926 発起人星彦之丞,加藤軍治
146 駒林駒形神社境内 五基 天神 昭和五年 旧六月 八日 608 1930 遊佐萬 之
147 駒林駒形神社境内 五基 蛇神 昭和五年 正月 十九日 119 1930 蛇の透かし彫り遊佐萬建之
148 駒林駒形神社境内 五基 駒林地区基盤整備事業竣工記念碑 昭和五十三年 七月 一日 701 1978 迫町長上野孝撰文
149 駒林共葬墓地 一基墓 享保十二年 七月 十四日 714 1727 𢈘野伊右まつ
150 駒林共葬墓地 一基墓 安眠妙壽信女 明治三十三年 六月 十五日 615 1900
151 駒林共葬墓地 一基 東蒙平信良之墓
新圓寂瑚相妙珊大姉
寛政六年
天明七年
十一月
一月
二十五日
朔日
1794
1787
行年四十九歳
152 北方津島本宮社 三基 石華表建立傳記 文久二年 四月 六日組立 1862
153 北方津島本宮社 三基 天照皇大神宮 明治三十年 三月 十六日 316 1898 祭主羽生磨志賀傳左衛門撰文
154 北方津島本宮社 三基 御崎講供養宝塔 天明六丙干歳 九月 吉日 932 1786 導師光明院然海
155 下板橋お行屋の碑 二基 羽黒山月山湯殿山 大正十四年 十二月 八日 1208 1925 行屋講中建之
156 下板橋お行屋の碑 二基 お行屋の碑 昭和五十二年 十二月 二十五日 1225 1977
157 菱の倉集会所地内 一基 太神宮(道しるべ) 明和七寅年 五月 十又六日 516 1770 高橋善兵衛畠中ノ清左衛門蒲ノ清兵衛
158 菱の倉集会所向かい 二基 筆祐師佐々布春安供養費 文政二年 八月 八日 808 1819 高橋清右衛門他門人
159 菱の倉集会所向かい 二基 不明 9999
160 対馬遺跡脇 二基 三頭馬頭観世音 昭和十年 旧四月 400 1935 高橋勝衛建之
161 対馬遺跡脇 二基 馬頭観世音 大正十年 十月 1000 1921
162 飯島子安観音堂青麻神社 六基 庚申塔 寛政十二庚申年 十月 十一日 1011 1800
163 飯島子安観音堂青麻神社 六基 大神宮 天保十三年 1842 新田村史にあるが見つからず
164 飯島子安観音堂青麻神社 六基 第六天 安政五年 1858 新田村史にあるが見つからず
165 飯島子安観音堂青麻神社 六基 山神 安政六年 1859 新田村史にあるが見つからず
166 飯島子安観音堂青麻神社 六基 金華山 弘化二年 1845 新田村史にあるが見つからず
167 飯島子安観音堂青麻神社 六基 湯殿山月山愛宕山羽黒山 昭和二十四年 九月 二十四日 924 1949 飯嶋二十六戸講中謹建之
168 葉ノ木沢新生園東 一基 湯殿山 天保六年 四月 八日 408 1835 導師光明院
169 井守沢 一基 古峯神社 昭和十七年 三月 十三日 313 1942 発起人加藤長三郎菅原傳助他
170 下葉ノ木沢 二基 馬櫪神 不明 9999
171 下葉ノ木沢 二基 弁天 寛政十○ 四月 十九日 419 1798
172 狼ノ欠荒神子松神社裏 一基 馬頭観世音 昭和十三年 旧九月 921 1938 岩渕常助建之
173 狼ノ欠荒神子松神社境内 一基 馬頭観世音 昭和四十二年 十一月 九日 1109 1967
174 箱清水山 庚申塔 延宝四年 1676 村史に記載。確認できず
175 十五丸親交会館向かい 一基 牛魂碑 平成元年 十二月 吉日 1232 1990 肥育牛部十五丸支部
176 十五丸親交会館向かい 六基 馬頭観世音 明治十八年 六月 十一日 611 1885
177 十五丸親交会館向かい 六基 馬頭観世音 不明 上部破損
178 十五丸親交会館向かい 六基 馬頭明王 大正六年 三月 十六日 316 1917 星東右ヱ門
179 十五丸親交会館向かい 六基 馬頭観世音 昭和六年 旧三月 二日 302 1931
180 十五丸親交会館向かい 六基 馬頭観世音 明治二十九年 1896
181 十五丸親交会館向かい 六基 馬櫪神 彦丸号第一彦丸号 昭和十一年 七月 700 1936 二代○花号
182 十五丸親交会館坂下 一基 記念碑 圃場整備事業 平成十年 三月 八日 308 2000 撰文者 伊藤武男
183 館林八幡神社 四基 馬頭観世音 明治二十年 三月 十七日 317 1887 長作
184 館林八幡神社 四基 七庚申 明治二十六年 十二月 二十日 1220 1893 佐藤長作
185 館林八幡神社 四基 古峯神社 明治三十年 三月 二十八日 328 1897 神官畠村勇記 講中佐藤千代七他
186 館林八幡神社 四基 庚申供養 明治十二年 二月 八日 208 1879
187 狼ノ欠伊豆沼農産地内 一基 獣魂碑 記載なし 9999
188 東坂戸穴山排水機場 一基 記念碑 昭和二十六年 1951 穴山耕地整理組合長渡辺一治撰文
189 東坂戸穴山排水機場 二基 馬頭観世音 明治三十六年 三月 九日 309 1903
190 東坂戸穴山排水機場 二基 馬頭観世音 嘉永二年 三月 吉日 332 1849
191 倉崎坂 一基 不詳 破損道しるべ 9999 道しるべ若柳方面佐沼方面
192 彦道11松村氏入口 一基 馬頭観世音 文政二年 三月 二十八日 328 1819
193 彦道西丘の上 三基 古峰神社 明治二十四年 三月 二十八日 328 1891 古峯講中
194 彦道西丘の上 三基 塩竃神社 明治二十五年 三月 二十日 320 1892
195 彦道西丘の上 三基 記念碑 昭和二十五年 七月 1950
196 菱の倉集会所内 一基 開拓記念碑 平成二十九年 三月 吉日 332 2017
197 番屋坂上 一基 天満大自在天神 弘化二年 十一月 1100 1845 筆法師髙橋孫三郎
198 倉崎坂上 二基 七庚申 慶応元年 十二月 1200 1865 導師 光明院
199 倉崎坂上 二基 牛魂碑 9999
200 小友時行神社境内 一基 月山湯殿山羽黒山 慶応三年 七月 一日 701 1867 行名永仙海 願主良左右衛門
201 飯島排水機場 一基 馬頭観世音 不明 9999 髙橋馨建之
202 山の神下ダム側千葉宅 二基 馬頭観世音 昭和 9999
203 飯島錠穴 二基 馬頭観世音 大正九年 旧八月 九日 809 1920 髙橋慶治郎建之
204 飯島錠穴 二基 馬頭観世音 昭和九年 八月 五日 805 1934 髙橋慶三郎建之
205 飯島錠穴 一基 錠穴板碑 康暦元年 1379 供養塔種字はカ,地蔵菩薩
206 立戸深沢共葬墓地入口 二基 馬頭観世音 昭和十五年 1940
207 立戸深沢共葬墓地入口 二基 牛頭観世音 昭和二十一年 十二月 四日 1204 1946
208 品の浦センター前 二基 石川翁頌徳碑 昭和三年 一月 十日 110 1928
209 品の浦センター前 二基 星先生壽碑 明治二十三年 五月 500 1890
210 品の浦 箱清水山 七基 牛供養 昭和四十六 四月 400 1971 千葉勉髙橋林髙橋佐平
211 品の浦 箱清水山 七基 馬頭観世音 大正二年 九月 十九日 919 1913 八島金五郎建之
212 品の浦 箱清水山 七基 馬櫪神 大正二年 八月 十二日 812 1913 石川市兵衛建之
213 品の浦 箱清水山 七基 馬頭観世音 大正二年 三月 二十一日 321 1913 星堅吾建之
214 品の浦 箱清水山 七基 馬頭観世音 大正十一年 四月 十七日 417 1922 石川養作建立
215 品の浦 箱清水山 七基 馬頭観世音 明治四十二年 四月 十五日 415 1909 石川養作建立
216 品の浦 箱清水山 七基 馬頭観世音 明治六年 三月 十九日 319 1873
217 坂戸 坂途中 四基 宝暦三年供養塔 宝暦三年 九月 一日 901 1753 曼荼羅あり阿闍梨明堂願主
218 坂戸 坂途中 四基 盬竈大明神 寛政十一年 九月 十日 910 1799
219 坂戸 坂途中 四基 牛頭観世音 昭和二十一年 十二月 四日 1204 1946
220 坂戸 坂途中 四基 馬頭観世音 昭和十一年 四月 八日 408 1936
221 長沼墓地 左1 一宮月参供養 文化五年 七月 十日 710 1808 導師宝性院願主勇○庄兵衛
222 長沼墓地 左2 正一位御﨑大明神
金華山弁財天女
文化十四年 二月 十九日 219 1819
223 長沼墓地 左10 戸隠山 安政三年 九月 十九日 919 1856 願主千世
224 長沼墓地 左11 庚申 不明
225 長沼墓地 左12 雷神 不明 石祠
226 長沼墓地 馬頭観世音 昭和十七年 旧三月 十九日 319 1942 星清志建之
227 長沼墓地 左7 青麻三光宮 天保十四年 四月 一日 401 1843 願主庄左エ門
228 長沼墓地 左6 馬歴神 昭和廿一年 六月 五日 605 1946 及川甚エ門建之
229 長沼墓地 写真左 馬頭観世音 昭和三年 四月 廿七日 427 1928 渡辺清三郎建之
230 長沼墓地 写真右 馬頭観世音 明治廿二年 十二月 十日 1210 1889 及川良吉建之
231 飯島 五基左 古峯神社 明治三十一年 四月 朔日 401 1898
232 飯島 左2 龍神 明治三年 四月 十五日 415 1870
233 飯島 左3 湯殿山 文久二年 四月 八日 408 1862 導師光明院
234 飯島 左4 馬力神 不明 9999
235 飯島 左5 馬頭観世音 大正元年 八月 吉日 832 1912
236 飯島 二基の内左1 白蛇弁財天 昭和二十三年 三月 十日 310 1948 石祠
237 飯島 左2 雷神 不明 9999 石祠
238 立戸深沢共葬墓地入口 三基 忠霊碑 昭和三十九年 四月 二十二日 422 1906 瀬峰町石工野村刻
239 坂戸山墓地東分かれ 一基 馬頭観世音 明治十九年 九月 九日 909 1886
240 小友大久保坂途中 一基 馬頭観世音 明治十八年 九月 十四日 914 1883 三浦新太郎
241 南深沢48千葉家入口 一基 古峯神社 明治三十年 三月 廿八日 328 1897 神官畠村勇記髙橋金太郎星三沼刻
242 坂戸山墓地東分かれ 一基 軍功碑 明治三十一年 五月 500 1898 涌谷節堂居士木村撰文
243 品の浦菱の倉地内 一基 馬頭観世音 明治四十五年 五月 廿二日 522 1912 星捨治郎
244 品の浦菱の倉地内 一基 理明大明神(マサキ) 享保八年 正月 十三日 113 1721